<html><body style="word-wrap: break-word; -webkit-nbsp-mode: space; -webkit-line-break: after-white-space; ">The Eisenstein Cine-club has a particularly noteworthy meeting coming up in May, when Takahata Isao will give his take on Imamura Taihei's prewar book Manga Eigaron. If it were only a little bit later, we could skip SCMS to take this in! <div><br></div><div>Before that Yanashita Mie, one of the key pianists for silent film in Japan, will be giving a talk on sound and silents. </div><div><br><div><br></div><div>Markus</div><div><br></div><div><br></div><div><br></div><div>エイゼンシュテイン・シネクラブ(日本)<br>4月例会(第199回)のご案内<br><br> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<br> 音のない映画に音をつける<br>______________________________<br><br> 音のない映画——無声映画は、映画の歴史の最初の3分の1に当た<br>る40年近くの間、作られ続けました。その当時は伴奏音楽をつけた<br>上映が普通でしたが、トーキーの時代になると、伴奏は必要なくな<br>ります。ところが今また、伴奏をつけた無声映画の上映の価値が見<br>直されています。では音のない映画に、どのように音をつけていく<br>のでしょうか。無声映画伴奏専門のピアニストとして活躍し、昨年<br>12月の「『戦艦ポチョムキン』メイド・イン・ジャパン」でピアノ<br>伴奏を担当された柳下美恵さんにうかがいます。<br><br>日時:2009年4月18日(土) 18:15開会<br>会場:文京シビックセンター(東京・春日)<br> 3階会議室C(障害者会館内)<br> 地図 <a href="http://inodon.seesaa.net/image/civic.jpg">http://inodon.seesaa.net/image/civic.jpg</a><br>講師:柳下 美恵氏(無声映画伴奏者)<br>会費:当日会員1200円(一般会員無料)<br><br>◎5月例会予告<br>講師:高畑 勲氏(当会顧問、アニメーション監督)<br>「いま考えていること〜今村太平著『漫画映画論』に寄せて〜」<br>5月16日(土)、18:15開会、文京シビックセンター4階会議室A<br><br>◎6月例会予告<br>6月13日(土)、18:15開会、会場未定<br>・日本映画の名作上映。<br><br> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<br> ユーラシア研究所20周年記念<br> よみがえるユーラシア—その光と影<br>______________________________<br><br>会場:立正大学石橋湛山記念講堂(東京・大崎)<br>日時:2009年4月18日(土) 10:30〜17:00<br>料金:入場無料<br><br>午前の部:<br>・亀山郁夫氏(東京外国語大学学長)<br> 『黙過—ドストエフスキーと現代』<br>午後の部:<br>・月出(ひたち)皓司氏(現代ロシア研究家)<br> 『露呈したメドベージェフ・プーチン「タンデム」政権の弱点』<br>・前田弘毅氏(大阪大学世界言語研究センター特任助教)<br> 『グルジア問題』<br><br>・詳しくは下記参照<br><a href="http://inodon.up.seesaa.net/image/090418_yuken_sympo.pdf">http://inodon.up.seesaa.net/image/090418_yuken_sympo.pdf</a><br>・ユーラシア研究所<br><a href="http://www.t3.rim.or.jp/~yuken/">http://www.t3.rim.or.jp/~yuken/</a><br><br>∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞<br>エイゼンシュテイン・シネクラブ(日本)<br><a href="http://eisenstein.jp/">http://eisenstein.jp/</a><br><br>※関連情報は下記サイトで随時紹介しています。<br><a href="http://inodon.seesaa.net/">http://inodon.seesaa.net/</a><br><br>※お問合せ、配信中止のご希望等は<<a href="mailto:ino@t.email.ne.jp">ino@t.email.ne.jp</a>>(井上)<br>または <<a href="mailto:eisenstein@mc.neweb.ne.jp">eisenstein@mc.neweb.ne.jp</a>>(山内)へどうぞ。<br>∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞<br><br><br></div></div></body></html>