<html><body style="word-wrap: break-word; -webkit-nbsp-mode: space; -webkit-line-break: after-white-space; ">An interesting symposium on Mochinaga Tadahito and Sino-Japanese animation--if you are in Saga.&nbsp;<br><div><br><div>Begin forwarded message:</div><br><blockquote type="cite"><span class="Apple-style-span" style="border-collapse: separate; color: rgb(0, 0, 0); font-family: Helvetica; font-size: medium; font-style: normal; font-variant: normal; font-weight: normal; letter-spacing: normal; line-height: normal; orphans: 2; text-align: auto; text-indent: 0px; text-transform: none; white-space: normal; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-border-horizontal-spacing: 0px; -webkit-border-vertical-spacing: 0px; -webkit-text-decorations-in-effect: none; -webkit-text-size-adjust: auto; -webkit-text-stroke-width: 0px; "><div bgcolor="#ffffff"><div><font size="2" face="MS UI Gothic">************************************<br>「持永只仁をめぐる日中アニメ・シンポジウム」</font></div><div>&nbsp;</div><div><font size="2" face="MS UI Gothic">持永只仁(もちながただひと)は日本の人形アニメーションのパイオニアであり、岡本忠成、川本喜八郎、真賀里文子など多くの人形アニメ作家を育てました。<br>また中国でも多くのアニメーション作家を育てた、日中両国のアニメ界の功労者でもあります。持永がアニメーションを担当した『赤鼻のトナカイ ルドルフ』は初めての日米合作アニメであり、40年以上を経た今でもアメリカの子どもたちか深く愛され続けています。<br>このたび持永只仁の故郷佐賀県で持永の業績を回顧するシンポジウムが開催されることになりました。日本、中国両国から多くのアニメ関係者が参加して講演<br>やパネルディスカッションを行います。</font></div><div>&nbsp;</div><div><font size="2" face="MS UI Gothic">■期日:2010年2月5日(金)、6日(土)、7日(日)<br>■会場:エスプラッツ(佐賀市白山2丁目7-1)<br>■日程<br>2月5日(金)「天津電影の世界」<br>10時〜12時 プレ上映「白蛇伝」<br>13時〜14時 オープニングセレモニー、最新天津電影アニメーション上映<br>14時〜15時 講演「中国アニメーションの現状」毛東継<br>15時〜16時 講演「天津電影とアニメーション」朱鵬瑄<br>16時〜17時30分 シンポジウム「天津電影動画の新たなる動き」毛東継、朱鵬瑄</font></div><div>&nbsp;</div><div><font size="2" face="MS UI Gothic">2月6日(土)「持永只仁の世界」 <br>10時〜12時 持永只仁作品上映「アリチャン」「桃太郎の海鷲」ほか<br>13時〜14時 講演「日本アニメーションの歴史」鈴木伸一<br>14時〜15時 記録映画「新中国映画の揺籃」<br>15時〜16時 講演「激動の中国でアニメーションを伝えた父について」持永伯子<br>16時〜17時30分 シンポジウム「持永只仁の世界」段考萱、鈴木伸一、真賀里文子ほか<br>17時35分〜18時30分 持永只仁作品上映「ルドルフ物語」ほか</font></div><div>&nbsp;</div><font size="2" face="MS UI Gothic"><div><br>2月7日(日)「日本人形アニメーションの世界」 <br>10時〜12時 持永只仁作品上映「ちびくろさんぼのとらたいじ」ほか<br>13時〜14時「上海美術電影製作所と持永只仁」段考萱<br>14時〜15時 真賀里文子作品上映<br>15時〜16時 講演「持永只仁が日本アニメーション界に残した大きな道」真賀里文子<br>16時〜16時30分 佐賀のアメーション作家 一ノ瀬輝陽、東義真 作品上映<br>16時30分〜18時 シンポジウム「日本アニメーションの現状と将来」真賀里文子、有吉末充、一ノ瀬輝陽</div><div>&nbsp;</div><div><br>同時開催<br>・持永只仁がアニメーションで使用した人形の展示<br>・クレイ・アニメーションワークショップ(参加無料)</div><div>&nbsp;</div><div><br>■入場料:無料<br>■お問い合わせ先:佐賀大学ふるさと映像塾(角和博)Tel.0952-28-8374<br>ホームページ:<a href="http://www.city.saga.lg.jp/contents.jsp?id=22169">http://www.city.saga.lg.jp/contents.jsp?id=22169</a></div><div>&nbsp;</div></font><div><font size="2" face="MS UI Gothic">----------<br>(以上)</font></div></div></span></blockquote></div><br></body></html>