[KineJapan] Fwd: Japan-China Cinema Symposium ●―― 20世紀メディア研究所 : 第117回20世紀メディア研究会:国際シンポジウム「貫戦期における日中映画」のご案内【リマインド】 ――●
Japanese Cinema Discussion Forum via KineJapan
kinejapan at lists.osu.edu
Fri Jan 26 04:31:36 EST 2018
Note this symposium that will be taking place at Waseda on Saturday, January 27, on Japanese-Chinese films.
Aaron Gerow
>
> ●―― 20世紀メディア研究所 : 第117回20世紀メディア研究会:国際シンポジウム「貫戦期における日中映画」のご案内【リマインド】 ――●
>
> 第117回20世紀メディア研究会は、国際シンポジウム「貫戦期における日中映画」として開催いたします。
> よろしくご予定の程、お願い申し上げます。
> シンポジウムには、どなたでもご参加頂けます。
> 参加費は無料です。事前の申し込みも必要ありません。
> 皆さまのご来会をお待ち申しあげております。
>
> *添付ファイルのポスターにつきまして、著作権の観点からSNS等での拡散を避けてくださいますようよろしくお願い申し上げます。
>
> ◇ 国際シンポジウム「貫戦期における日中映画」:
> ・ 日時・場所 : 1月27日(土曜日) 早稲田大学早稲田キャンパス
> 10:00-12:00 映画上映『上海の女』(東宝、1952) 26号館地下教室
> 13:30-17:30 シンポジウム 1号館3階301教室
>
> ◇ シンポジウム発表者:テーマ
> 1)王騰飛(上海電影博物館助理研究員、展示企画責任者)【中国語・通訳あり】
> 「身体の越境とエキゾチシズム−李香蘭の死亡秘話をめぐって」
>
> 2)邵迎建(徳島大学総合科学部教授)
> 「『花街』と『春江遺恨』(邦題『狼火は上海に揚がる』)−庶民/権力・宣伝」
>
> 3)秦剛(北京外国語大学日本研究センター教授)
> 「東映動画『白蛇伝』−歴史との連続と他者との断絶について」
>
> コーディネーター:晏妮(日本映画大学映画学部特任教授)
> 司会・ディスカッサント:川崎賢子(立教大学文学部特任教授)
>
> ※2017年12月末に刊行された、土屋礼子編『日本メディア史年表』(吉川弘文館)を当日研究会に来られた方を対象に、特別割引価格での注文受付を致します。
> 詳しくは添付ファイルのチラシをご覧下さい。
>
> ◎研究所より
> 現在、『Intelligence』18号の編集作業中です。『Intelligence』は年刊で、毎年9月末を投稿締め切りとしております。次号の投稿を予定されている方は、20世紀メディア研究所までメールにて、あらかじめその旨をご一報くださいますよう、お願い申し上げます。また、投稿規定などは、以下のウェブサイトをご参照ください。
> http://www.waseda.jp/prj-intelligence//index.html#contribution <http://www.waseda.jp/prj-intelligence/index.html#contribution>
> なお、ご注文・お問い合わせは、文生書院までお願い申し上げます。
> ・文生書院 Fax:(03)3811-0296 Email: info at bunsei.co.jp <mailto:info at bunsei.co.jp>
>
> ●――『Intelligence』購読会員の募集
> ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
> 雑誌『Intelligence』の購読会員制度を設けております。
> 購読会員には、雑誌『Intelligence』(年刊、書店販売価格:3,000円+消費税)が無料で郵送されます他に、研究会に関するニュースレターがほぼ毎月メールで届きます。
> また、会員専用のウェブページで、シンポジウムや研究会の概要、レジュメ、写真や研究に関する情報がご覧になれます。また、購読会員専用のブログが開設され、すでに第21回を数えております。最近のブログでは、松田さおり氏、宜野座菜央見氏、小林昌樹氏が執筆しています。ぜひご覧ください。
>
> ・ 一般会員(個人向)は、年会費3,000円
> ・ 賛助会員(出版社等対象)は、年会費一口5,000円
>
> お申し込みのご連絡は、m20th at list.waseda.jp <mailto:m20th at list.waseda.jp> まで、
> 必要事項(御名前、御所属、御住所、メールアドレス、電話番号)などを明記してお送り下さい。
> 詳しくは、http://www.waseda.jp/prj-intelligence/ <http://www.waseda.jp/prj-intelligence/> にてご確認下さい。
> よろしくお願いいたします。
>
>
> ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
> 20世紀メディア研究所
> 〒169-8050 東京都 新宿区西早稲田1-6-1
> 早稲田大学3号館 現代政治経済研究所気付
> 電話・FAX:03-5286-1988
> Email: m20th at list.waseda.jp <mailto:m20th at list.waseda.jp>
> URL: http://www.waseda.jp/prj-m20th/ <http://www.waseda.jp/prj-m20th/>
> ☆ 占領期新聞・雑誌情報データベース:URL:http://m20thdb.jp/ <http://m20thdb.jp/>
> ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
-------------- next part --------------
An HTML attachment was scrubbed...
URL: <http://mailman.yale.edu/pipermail/kinejapan/attachments/20180126/3a3b1f0e/attachment.html>
-------------- next part --------------
A non-text attachment was scrubbed...
Name: ????????? ?????2.pdf
Type: application/pdf
Size: 334647 bytes
Desc: not available
URL: <http://mailman.yale.edu/pipermail/kinejapan/attachments/20180126/3a3b1f0e/attachment.pdf>
-------------- next part --------------
An HTML attachment was scrubbed...
URL: <http://mailman.yale.edu/pipermail/kinejapan/attachments/20180126/3a3b1f0e/attachment-0001.html>
-------------- next part --------------
_______________________________________________
KineJapan mailing list
KineJapan at lists.osu.edu
https://lists.osu.edu/mailman/listinfo/kinejapan
More information about the KineJapan
mailing list