[KineJapan] The effects of Coved-19 on Japanese film & tv

suzanne beth suzannebeth at gmail.com
Wed Apr 8 10:01:46 EDT 2020


Hi!
I was wondering if we have to be in the U.S. to watch the films in your 
"Virtual Cinema" program (I am in Canada).
Thank you!
suzanne

Le 2020-04-08 à 09:55, Bruce Baird via KineJapan a écrit :
> It is likely that many people know about this already, but our art 
> house cinema her in Amherst, MA is participating in a similar system 
> called “Virtual Cinema” by which we can stream movies and the local 
> cinema splits the profit with the film distributor.
>
> https://amherstcinema.org/Virtual-Cinema
>
>> On Apr 8, 2020, at 7:40 AM, Markus Nornes via KineJapan 
>> <kinejapan at mailman.yale.edu> wrote:
>>
>> There has been an interesting development on the film front of the 
>> Covid-19 crisis. For years, the art house theater system in Japan has 
>> been hanging on by a thread. Several years ago, the survival of 
>> several theaters was attributed to a single indie hit (the 
>> documentary Life is Fruity). So the current crisis is unnerving the 
>> entire indie film production, distribution and exhibition sector.
>>
>> Today, Soda Kazuhiro and his distributor Tofoo announced that Soda’s 
>> new film Zero will be distributed in a “temporary theater.” They will 
>> flip the usual scenario and distribute the film first through 
>> streaming and then in physical theaters when the situation is safe. 
>> People will go to the home pages of their local theaters to stream 
>> the film for the same price as a ticket (1,800 yen, about US$17), and 
>> the theater keeps a portion of the “box office.” The hope and prayer 
>> is that if enough filmmakers and audiences participated in such a 
>> scheme there will still be theaters left after this crisis.
>>
>> It is a great idea, evidenced by the way media outlets have 
>> immediately picked up the story (some links at the bottom).
>>
>> /Zero/ is the perfect film to kick this off. Appropriately enough, it 
>> won the ecumenical prize at Berlin just as the virus was taking root 
>> in human societies around the planet. It is a tender, beautiful film 
>> about love and the fragility of the human, about living a full and 
>> meaningful life amidst illness.
>>
>> Markus
>>
>> PS: Soda’s statement follows:
>>
>>
>> 配給会社や映画館(ミニシアター)と悩んだ末に決めました。新作『精神0』を5月2日から1800円で全国一斉配信し、劇場にも通常の劇場公開と同様の収益を分配します。劇場・配給・製作がこのコロナ禍を生き残り、なおかつ観客を守るための苦肉の策です。現時点でも多くのミニシアターが参加を表明してくださいました。まだまだ増えると思います。拙作だけでなく、他の作品も同様の手法を取れば、映画界全体が生き残れる可能性を高められるのではないかと思っています。みなさん、映画文化が絶体絶命のピンチです。拡散・応援をお願いいたします!
>>
>> 以下、僕からのメッセージです。
>>
>> ーーー
>>
>> 映画がコロナ禍を生き延びるために
>> 「精神0」を“仮設の映画館”で公開します
>> 座して死を待つよりは
>>
>> 新型コロナウイルス禍が深刻化するなか、映画を劇場で観て下さる方の数が激減し、全国の映画館が存続の危機に立たされています。
>>
>> 特に拙作が上映されるような、単館系ミニシアターの窮状には、のっぴきならないものがあります。「封切ったばかりの新作なのにお客さんが1日で0だった」「このままでは劇場の家賃や人件費も払えないので廃業するしかない」といった悲鳴が聞こえてきます。
>>
>> だからといって、「皆さん、ぜひ映画館へ足を運んで応援を!」と積極的にお勧めできないのが、今回の危機の辛いところです。もちろん、厳しい換気基準をクリアした映画館で映画を鑑賞する行為は、消毒の徹底やマスクの着用、人数制限などを徹底すれば比較的感染リスクは低いと言われています。それでも、映画館とご自宅の移動中のリスクなども考え合わせると、推奨しにくいのが現実です。
>>
>> 5月2日から僕の新作「精神0」も全国順次公開予定なのですが、正直、家族や友達にさえ「映画館に来てね!」とは言いづらい自分がいます。それが本当に辛い。特に高齢の親には言い淀んでしまいます。
>>
>> したがって映画の製作者としての立場だけを考えるなら、公開を1年くらい、思い切って延期してもらいたいというのが本音です。ウイルスを移し移されることを気にかけることなく、安心して映画を鑑賞いただくには、それが最良ではないか。「精神0」の配給をしてくれる東風の皆さんにそう提案し、連日頭を突き合わせて議論してきました。
>>
>> しかし公開を延期する方法には、大きな問題があります。
>>
>> もしすべての映画製作者が作品の延期を決めてしまったら、映画館は当面、いったいどうなってしまうのか。急場をしのぐために旧作を慌ててかき集めて上映を細々と続けるか、休館するしかなくなるでしょう。コロナ禍が長引けば、ほとんどのミニシアターは廃業せざるをえなくなるのではないか。つまり1年後に「精神0」の公開を延期したとしても、そのときには上映できる映画館が全滅した「焼け野原」になっている可能性すらあるのです。
>>
>> もちろん、日本政府や自治体が休館中の映画館の家賃や人件費の補償をしてくれるなら別です。しかし残念ながら、行政が本来取るべきそのような動きは、今のところ見受けられません。相変わらずの無策には本当に腹立たしい限りですが、正直、行政に対して文句を言っている暇やエネルギーすらない緊急事態です。私たち映画人や映画愛好者は知恵を振り絞り、なりふり構わず助け合って、なんとかみ・ん・なで生き残るすべを模索するしかありません。
>>
>> そこで浮上したのが、5月2日から「精神0」を“仮設の映画館”で上映するというアイデアです。つまりデジタル配信です。
>>
>> といっても、これは劇場公開の後に行われる通常の配信とは仕組みが異なります。
>>
>> 観客の皆さんには、最寄りの映画館の特設ページに行っていただきます(東京圏の方は渋谷シアター・イメージフォーラムのページへ、岡山の方は岡山シネマクレールのページへ)。
>>
>> そして映画館で映画を観ていただく代わりに、オンラインでご鑑賞いただきます。料金は劇場で観ていただく一般的な当日料金の 
>> 1800円です。お支払いいただいた 
>> 1800円は、通常の劇場公開の場合と同様の割合で、映画館と配給会社、製作者に分配されます。3人のご家族でご覧いただく場合には、3回ご購入していただければ本当に助かります。
>>
>> もしこれがうまく機能すれば、映画館だけでなく、配給会社や製作者にも、通常の劇場公開を行った場合と同程度の収入が見込めます。そして「精神0」以外の作品でも同様のことが行えれば、たとえリアルな映画館が一時休館せざるをえなくなっても、収入の道が確保できます。したがってコロナ禍が過ぎた後、劇場・配給・製作の三者が生き残っている可能性が高まります。
>>
>> もちろん、このような方策に舵を切ることに、映画作家としてためらいもありました。それは配給会社や映画館も同じ気持ちです。僕らは常に映画館で観てもらうためにこそ、映画を作ったり届けたりしてきましたから。本来ならば、満員の映画館でワイワイガヤガヤ、「精神0」を観ていただきたいのです。
>>
>> しかし現在は非常時です。人が集まることや、公共交通機関で移動すること自体が感染拡大リスクを高めると言われている今、そして観客の皆さんが実際に劇場に来にくくなっている今、緊急避難としての代替方法も考えなければなりません。ここはインターネットを最大限に活用し、しのぐしかないのだと覚悟しています。少なくとも座して死を待つつもりはありません。「精神0」に関するインタビューや対談も、すべて対面ではなくビデオ通話に切り替えました。
>>
>> 観客の皆さんのなかには、インターネットに接続されていない方もおられることでしょう。あるいは、オンライン配信の手続きを自力で行えない高齢者の方もおられることでしょう(うちの親などには無理なような気がします)。そんななか、地域や映画館によっては、感染拡大状況を確認しながら、「仮設の映画館」と並行して劇場を営業する映画館もあるでしょう。それは各劇場の状況判断におまかせする所存です。
>>
>> いずれにせよ、これは劇場、配給、製作、そして観客という「映画のエコシステム」を守るための苦肉の策です。ぜひとも趣旨をご理解いただき、積極的にご参加・拡散いただけると幸いです。
>>
>> 「精神0」は、ベルリン国際映画祭でエキュメニカル審査員賞を受賞しました。審査員からは「人間が持つ力と愛する者へのケアの価値を描いた感動的な映画」と評していただきました。この時期だからこそ観ていただきたい作品です。
>>
>> コロナ禍が収束したあかつきには、本物の劇場で「精神0」を改めて公開することを目指しています。そのときはぜひ、“仮設の映画館”でご覧いただいた皆さんも、お近くの劇場に足をお運びいただきたい。そしてオンラインで観るのとは全く別の経験をして、改めて「映画館っていいもんだなあ」と、実感していただきたい。感染リスクを気にすることなく、トークイベントなども思い切りふんだんに実施したいと考えています。やはり人間には「集う」ことが必要なのだと、集うことが自由にできなくなった今、切実に感じています。
>>
>> コロナ禍が終わり、皆さんと実際に安心してお会いできる日が来ることを、楽しみにしております。みんなで一緒に乗り切っていきましょう!
>>
>> ====================================
>>
>> 「仮設の映画館」プロジェクト、確認できただけでも様々なメディアが取り上げてくださっています。大反響。大変ありがたい!
>>
>> ◉ハフィントンポスト(2020/4/8)
>> ネット上に「仮設の映画館」開設、5月に上映へ 新型コロナで苦境の映画館支える
>> https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5e8d5cb0c5b62459a930f27e
>>
>> ◉毎日新聞(2020/4/8)
>> 映画配給会社がネットに「仮設の映画館」開館へ 想田和弘監督の新作「精神0」を配信
>> https://mainichi.jp/articles/20200408/k00/00m/040/198000c
>>
>> ◉シネマトゥデイ(2020/4/8 12:00)
>> デジタル鑑賞料を映画館と分配「仮設の映画館」で想田和弘監督『精神0』上映
>> https://www.cinematoday.jp/news/N0115250
>>
>>http://xn--liv394a.com/(2020/4/8 12:00)
>> 想田和弘監督「精神0」5月2日劇場公開日に一斉配信、料金は映画館にも分配
>> https://eiga.com/news/20200408/5/
>>
>> ◉CINRA.NET <http://cinra.net/>(2020/4/8 12:00)
>> 想田和弘監督の新作映画『精神0』が「仮設の映画館」でデジタル配信
>> https://www.cinra.net/news/20200408-seishinzero
>>
>> ◉映画ナタリー(2020/4/8 12:00)
>> 想田和弘の「精神0」“仮設の映画館”で配信、収益は全国のミニシアターにも分配
>> https://natalie.mu/eiga/news/374540
>>
>> ◉クランクイン(2020/4/8 12:00)
>> 想田和弘監督『精神0』を“仮設の映画館”でデジタル配信 劇場での鑑賞と同様に収入を分配
>> https://www.crank-in.net/news/75563
>>
>> ◉fjmovie.com <http://fjmovie.com/>
>> 配信で映画館にも収益を分配する〔仮設の映画館〕で想田和弘監督『精神0』を5月2日より上映
>> http://www.fjmovie.com/main/news/2020/news04_temporarycinema.html
>>
>> ◉リアルサウンド映画部(2020/4/8)
>> 想田和弘監督作『精神0』、〔仮設の映画館〕にて公開へ 「『映画の経済』の非常事態を乗り切る
>> https://realsound.jp/movie/2020/04/post-535514.html
>> -- 
>> ---
>> *
>> *
>> *Markus Nornes*
>> *Professor of Asian Cinema*
>> Department of Film, Television and Media, Department of Asian 
>> Languages and Cultures, Penny Stamps School of Art & Design
>>
>> *Department of Film, Television and Media*
>> *6348 North Quad*
>> *105 S. State Street*
>> *Ann Arbor, MI 48109-1285*
>>
>> _______________________________________________
>> KineJapan mailing list
>> KineJapan at mailman.yale.edu
>> https://mailman.yale.edu/mailman/listinfo/kinejapan
>
> Bruce Baird
> Associate Professor
> East Asian Languages and Cultures
> University of Massachusetts Amherst
> Butô, Japanese Theater, Intellectual History
>
> 439 Herter Hall
> 161 Presidents Drive
> University of Massachusetts Amherst
> Amherst, MA 01003-9312
> Phone: 413-577-2117
> Fax: 413-545-3178
> baird at umass.edu
>
> Recently Released:/The Routledge Companion to Butoh Performance/
>
> https://www.routledge.com/The-Routledge-Companion-to-Butoh-Performance/Baird-Candelario/p/book/9781138691094
>
> Now out in paperback and e-book:/Hijikata Tatsumi and Butoh/:
>
> http://www.palgrave.com/us/book/9780230120402
>
>
> _______________________________________________
> KineJapan mailing list
> KineJapan at mailman.yale.edu
> https://mailman.yale.edu/mailman/listinfo/kinejapan
-------------- next part --------------
An HTML attachment was scrubbed...
URL: <http://mailman.yale.edu/pipermail/kinejapan/attachments/20200408/85efca3c/attachment-0001.html>


More information about the KineJapan mailing list