"The Roots of Japanese Animation" (E & J)

Jonathan M. Hall jmhall at uci.edu
Fri Aug 17 07:02:21 EDT 2007


------ Forwarded Message
From: IHJarts <ihj-arts at i-house.or.jp>
Date: Thu, 02 Aug 2007 10:11:26 +0900
To: IHJarts <ihj-arts at i-house.or.jp>
Subject: 【IHJトークと上映会】ご案内「日本のアニ 
メーションの『源流』を探る:昭
和初期のサイレント・モノクロ作品,を中心に」

IHJ TALK&SCREENING ANNOUNCEMENT
(English follows the Japanese)
(英語のお知らせはこの下)
======================================================================== 
====

国際文化会館【トークと上映会】
日本のアニメーションの『源流』を探る:昭和初期 
のサイレント・モノクロ作品
を中心に 

世界を魅了する大きな存在となっている日本アニ 
メーション。今回は、日本アニ
メの黎明期である昭和初期に作られたアニメ作品を 
の上映とトークの催しを行い
ます。英語字幕・日英通訳つきですので、是非外国 
人のご友人、お知り合い
などもお誘いあわせの上ご参加下さい。

http://www.i-house.or.jp/jp/ProgramActivities/publicprogram/ 
animation.htm

ブログ「日本のアニメーションの『源流』をさぐ 
る」(略称:アニ源ブログ)
http://d.hatena.ne.jp/i-house/

【主催】 財団法人 国際文化会館、株式会社 デジタ 
ル・ミーム
【日時】 2007年8月31日(金) 19:00-21:00
【会場】 国際文化会館 岩崎小彌太記念ホール
【定員】 150名
【用語】 日本語・英語(同時通訳あり)
【会費】 1,500円 (国際文化会館会員及びミーム・シ 
ネマ・サロン会員 800円)
【上演作品】『瘤取り』(1929)、『のらくろ二等 
兵』(1933)、『太郎さんの
汽車』(1929)他
【司会】高橋潤二郎(慶應義塾大学名誉教授、アカ 
デミーヒルズ顧問)
【解説】津堅信之(アニメーション史研究者、大阪 
芸術大学講師)
    ラーリ・グリーンバーグ(デジタル・ミー 
ム代表取締役)

-----予約&問合せ-------
参加ご希望の方は、国際文化会館企画部(平日午前 
9時−午後5時)まで電話・
メール・FAXでお申し込み下さい。

財団法人 国際文化会館 企画部 106-0032 東京都 
港区六本木5-11-16
電話:03-3470-3211 FAX:03-3470-3170
このままこのメールに返信下さっても申し込めます。

******************************************************
[Talk & Film "Identifying the Roots of Japanese Animation:
Focusing on Silent Black and White Films of the Early Showa Period"]

In this talk & lecture event, we will feature short anime films
produced mainly around 1930. All the films are subtitled in
English, and there will be Japanese/English simultaneous interpretation
for the talk session.

http://www.i-house.or.jp/en/ProgramActivities/publicprogram/ 
animation.htm

[Date & Time] Friday, August 31, 2007  7:00-9:00 pm
[Venue] Iwasaki Koyata Memorial Hall, International House of Japan
[Admission Fee] 1,500 yen for non-members (800 yen for IHJ members &
Meme Salon members)
[Language] Japanese/English (with simultaneous interpretation); all the
featured
films are subtitled in English
[Moderator]Junjiro Takahashi (Emeritus Professor, Keio University;
Adviser, Academyhills)
[Commentators]Nobuyuki Tsugata (Animation historian; Lecturer, Osaka
University of Arts),Larry Greenberg (CEO, Digital Meme)
[Programs]"Kobutori" "Norakuro" (1929) "Taro-san no kisha" (1930) and  
more.
This program is co-hosted by Digital Meme.

-------Contact & Reservation-------
(Mon-Fri  9:00 am〜5:00 pm)
International House of Japan, Program Department
Tel. 03-3470-3211 Fax. 03-3470-3170
http://www.i-house.or.jp
You can simply reply to this E-mail account too.

-- International House of Japan Program Office, Arts Programs Tel:
03-3470-3211
-- 
International House of Japan
Program Office, Arts Programs
Tel: 03-3470-3211



More information about the KineJapan mailing list